利用規約

この利用規約(以下、「本規約」といいます)は、タウンライフ株式会社(以下、当社といいます)が運営するM&Aプラットフォーム「townlife サイトM&A」を通じて提供する一切のサービス(以下、本サービスといいます)に適用されるものとします。

第1条(定義)
  • 本規約において、「当社ウェブサイト」とは、当社が運営するウェブサイト「townlife サイトM&A」(https://townlife-ma.com/)(理由の如何を問わず、ドメイン、名称又は内容が変更された場合には、当該変更後のウェブサイトを含みます。)をいいます。
  • 本規約において、「売主」とは、本サービスを通じてウェブサイト及び事業の売却を希望する者をいいます。
  • 本規約において、「買主」とは、本サービスを通じてウェブサイト及び事業の購入を希望する者をいいます。
  • 本規約において、「ユーザー」とは本サービスの利用者を指し、売主・買主の双方、またはそのいずれかを指します。
  • 本規約において、「知的財産権」とは、著作権、商標権、意匠権、特許権、その他の知的財産権の他、それらの権利を取得し、又はそれらの権利につき登録等を出願する権利も意味します。
第2条(登録)
  • 本サービスの利用を希望する者は、当社の定める一定の情報を、当社が定める方法で当社に提供し、本規約及び当社の定めるプライバシーポリシー(https://townlife-ma.com/privacy.html)に同意することにより、本サービスにユーザー登録することができます。
  • 本サービスの利用は満20歳以上の個人、法人又はその代理人に限ります。
  • 本サービスの利用にあたり、正確かつ最新の情報を当社に提供しなければなりません。
  • 当社は、当社の基準に従い本サービス利用希望者の利用可否及び売却案件の掲載可否を判断します。なお、当社は当該拒否の理由について一切開示義務を負いません。
  • ユーザーは、登録事項に変更があった場合には、当該変更事項を当社の定める方法により、遅滞なく当社まで通知しなければなりません。
第3条(利用料金等)
  • 本サービスの利用にあたり、利用料金が発生する場合、及びその場合の支払い方法については本規約の他、当社ウェブサイト内にて表示する規定に従うものとします。
  • 当社はいつでも前項の料金を変更することができます。
  • 本サービス利用期間中及び本サービスの利用終了後24ヶ月以内に、本サービスを通じて知り合った売主と買主(共にその代理人も含む。)が取引を行い売買に合意した場合は、売主及び買主は所定の利用料金を当社に支払うものとします。基本合意の日から譲渡完了の日のいずれかを対象とし、その対象日から1週間以内に当社までご連絡下さい。1週間以内にご連絡頂けない場合は当社を排除して(第三者の仲介等により成立した場合を含む)取引を行ったものと判断され、売主及び買主(共にその代理人も含む。)は、当社に対して、違約金として成約額の半額を支払うものとします。
  • ユーザーが利用料金その他本規約に定める債務の支払いを遅滞した場合、当該ユーザーは年14.6%の割合による遅延損害金を当社に支払うものとします。
第4条(規約の順守)
  • ユーザーは、有効に登録されている期間内に限り、本規約の定めに従い、当社が定める方法で本サービスを利用できることとします。
  • ユーザーは、本サービスの利用にあたり以下の事項を遵守するものとします。
    • 売主は売却案件について、正確な内容で掲載することとし、その適法性(サイト内の記事、画像等が適法であること、また、第三者の著作権その他の権利侵害がないことを含み、以下、同じ)を買主及び当社に保証します。掲載内容が実態と異なることが判明した場合には当社にて掲載内容の削除・修正を行う場合があります。なお、当社が掲載内容の削除・修正をしたことにより、売主、買主に生じた不利益について、当社は一切の責任を負いません。
    • 売主および買主は、当社から要請があった場合には、売買目的物および譲渡手続に関する状況を当社の定める様式にしたがって当社に報告するものとします。
    • 売主は、買主からの連絡に対し、できる限り速やかに検討を行い、遅滞なく商談の受諾、あるいは商談の拒否を通知するものとします。
    • 売主および買主は、成約合意日から譲渡完了日のいずれかを対象とし、その対象日から1週間以内に、当社の定める事項を当社の定める様式にしたがって当社に報告しなければなりません。
    • 売主および買主は、成約合意後は双方の間で取り決めた期限内は譲渡完了まで誠実に譲渡手続を進めるものとします。売主および買主が正当な理由なく譲渡手続を遅延する場合、当社は、期間を定めて手続の進行を催告し、その期間内に進行がないときは成約した合意を解除することができるものとします。このとき、譲渡手続を進めなかった当事者は、当社に対して、契約解除までに生じた損害を賠償します。賠償額は、譲渡が完了していれば当社が得ていた紹介手数料額とします。
    • 売主が本サービスの利用に際して、売主の故意・過失により、当社、買主その他の第三者に損害を与えた場合、その損害を賠償するものとします。賠償額は、譲渡が完了していれば当社が得ていた紹介手数料額とします。
    • 売主は、合法的かつ第三者の権利(著作権、商標権その他権利)を侵害することが無く売買できるウェブサイト及び事業を売却案件として登録するものとします。
  • ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下の各号のいずれかに該当する行為をしてはなりません。
    • 当社を介さず、売買契約を行う行為、その他これに類する行為(ユーザー間で直接か第三者を経由しての間接的な方法・手段かは問わず、他方ユーザーへの働きかけを含む、以下、「中抜き行為」)
    • 当社、本サービスの他のユーザーまたは第三者の権利、利益等を侵害する行為
    • 虚偽の情報を登録する行為
    • 公序良俗・法令・条例等に反する行為
    • 社会常識・通念を逸脱した行為
    • 当社、ユーザーまたは第三者の財産権(特許権、商標権、著作権等のあらゆる知的財産権を含む)またはプライバシーに関する権利等、あらゆる法的権利を侵害する行為
    • 当社、ユーザーまたは第三者を誹謗中傷する行為
    • 本サービスの運営、当社の経営を妨げる恐れのある一切の行為
    • ユーザーの判断に錯誤を与える行為
    • 取引の意図がないにもかかわらず購入または売却の希望を表明する行為
    • その他、当社が不適切と判断する一切の行為
  • 当社がユーザーに第4条第3項第1号に定める中抜き行為の存在(その疑いがある場合を含む。)を社会通念に照らして合理的に確認できる資料を提示した場合、当該ユーザーは当社が受取るべき仲介手数料を違約金として、当社指定振り込み期限日以内に支払う義務を負うものとします。
第5条(IDおよびパスワードの管理)
  • ユーザーは、ユーザー登録した際に発行されるIDとパスワードを使用し、本サービスを利用できるものとします。
  • ユーザーは、自己の責任において、本サービスのIDおよびパスワードを管理するものとします。
  • ユーザーは、いかなる場合においても、IDおよびパスワードを第三者に貸与・譲渡・売買してはならないものとします。
  • ユーザーのIDおよびパスワードの盗難、漏えい、管理不十分、使用上の過誤、第三者の不正利用による損害に関する責任はユーザー自身が負うものとし、当社は一切の責任を負いません。
  • 当社はIDとパスワードが登録情報と一致してログインされた場合、ユーザー自身が利用しているものとみなし、ユーザー又は第三者に損害等が生じたとしても当社は一切の責任を負いません。
  • 本サービスに関するユーザーID又はパスワードが盗用され又は使用されていることが判明した場合には、ユーザーは、直ちにその旨を当社に通知するとともに、当社の指示に従うものとします。
第6条(守秘義務)
  • ユーザーは、本サービスを通じて知りえた他のユーザーおよび第三者の情報を機密情報として取り扱うものとし、本サービス利用期間中および本サービス利用終了後も、相手方の書面による同意を得ずに第三者に開示または漏洩してはなりません。また、本規約の履行以外の目的に利用してはなりません。
  • 前項の機密情報には、他のユーザーおよび第三者の個人情報を含み、その情報の形態および提供方法を問わないものとします。
  • 前2項にかかわらず、次の各号に該当する情報は、機密情報には含まれないものとします。
    • 受領の時点で、すでに公知であった情報
    • 受領の時点で、受領者がすでに保有していた情報
    • 受領後、ユーザーの責に帰すべき事由によらず公知となった情報
    • 第三者から適法に取得した事実
    • 法令、政府機関、裁判所の命令により開示が義務付けられた事実
  • 当社は、ユーザーが本サービスに登録した案件情報(当社ウェブサイトに公開されている案件情報のみならず非公開情報も含みます。以下「案件情報」という。)を、企業提携の仲介又は案件の結合を目的としたサービスを提供する当社の同業他社(以下「同業他社」という。)に対し、ユーザーの企図する企業提携を実現する目的のため、同業他社との間で案件情報の秘密保持の契約を締結して、案件情報を同業他社に開示することができるものとします。
第7条(個人情報の取扱い)
当社は、個人情報について以下の通り取り扱います。
  • 代表者名
    タウンライフ株式会社
    代表取締役 笹沢 竜市
  • 個人情報管理責任者
    タウンライフ株式会社
    人事総務部 部長
  • 個人情報およびアクセス情報の利用目的
    • ユーザーおよびサイト閲覧者からのお問合わせ、ご相談、サイト利用に関するお問合わせ・ご相談に対する回答
    • 当サイトにおけるユーザーへの個人認証
    • 当サイトの変更情報や当サイトからの定期情報の提供・メールマガジンの送付
    • 本サービスの会員の承諾、申し込みに基づく、本サービスの利用企業、提携企業・団体等への個人情報の提供
    • 統計分析、属性分析等を行いホームページ等の改善を行うため
      (ただし、この分析で使用するデータには個人を特定できる情報はありません)
    • ユーザーの興味関心に最適化した広告配信
  • 個人情報の第三者提供について
    ユーザーの承諾のもと情報提供元会社への提供、及び法令等により開示を求められた場合に提供いたします。
    上記以外で、ユーザーの同意なしに第三者に開示、提供することはありません。
  • 個人情報取扱の委託について
    上記の利用目的の達成の範囲内で、個人情報の取扱いの全部または一部を委託することがあります。この場合、個人情報を適切に取り扱っていると認められる委託先を選定し、契約等において個人情報の適正管理・機密保持などにより個人情報の漏洩防止に必要な事項を取り決め、適切な管理を実施します。
  • 個人情報の開示等の請求
    ご本人様は、当社に対してご自身の個人情報の開示等に関して、下記の当社問合わせ窓口に申し出ることができます。
    その際、当社はお客様ご本人を確認させていただいたうえで、合理的な期間内に対応いたします。

    【お問い合わせ窓口】
    〒163-1440 東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー40F
    タウンライフ株式会社 個人情報問合せ係
    Email: privacy@townlife.co.jp
    ※土・日曜日、祝日、年末年始、ゴールデンウィーク期間は翌営業日以降の対応とさせていただきます。
  • 個人情報を提供されることの任意性について
    ご本人様が当社に個人情報を提供されるかどうかは任意によるものです。ただし、必要な項目をいただけない場合、適切な対応ができない場合があります。
  • アクセス情報の取得について
    当サイトのご利用状況の統計調査およびログイン情報を保持するためにクッキー等を用いておりますが、これによる個人情報の取得、利用は行っておりません。
第8条(契約の解除)
  • 当社は、ユーザーが次の各号のいずれかに該当した場合、催告その他の手続を要しないで、直ちに本規約及び個別契約の全部又は一部を解除することができるものとします。
    • 監督官庁より営業の取消し、停止等の処分を受けたとき
    • 支払停止もしくは支払不能の状態に陥ったとき、または、自己の振り出し、もしくは引き受けた手形または小切手が不渡りになったとき
    • 本規定に違反したとき
    • 第三者より差押え、仮差押え、仮処分、その他強制執行もしくは競売の申立て、または公租公課の滞納処分を受けたとき
    • 破産、民事再生法手続開始、会社更生法手続開始の申立て等の事実が生じたとき
    • 解散の決議をし、解散したものと見なされたとき
    • 前各号に準ずる経済的又は社会的信用を損なうおそれのある事由があったとき
    • 災害(地震、火災、豪雨)、戦争、紛争、暴動、疫病、労働争議等、その他これに類する非常事態により、本規約または個別契約の履行を困難にする事項があったとき
    • 相手方に対する詐術、信用毀損その他の背信的行為があったとき
    • その他、当社が登録の継続を適当でないと判断した場合
  • 当社は本条に基づく契約の解除によって生じた損害について一切の責任を負いません。契約の解除によって当社に生じた損害は、当該ユーザーがその損害を賠償するものとします。
第9条(免責)
  • 当社は、以下の各号に定める場合において、ユーザーまたは第三者の不利益が生じたとしても、一切の責任を負いません。
    • 本サービスの利用またはサービス内容の変更・遅延・中止・廃止等
    • システム障害その他の事由により、本サービスにおける各種の情報の更新が遅延した場合
    • システムの障害・誤作動または通信回線の障害等の事由による場合
    • 本サービスにおける個人情報の送受信において、当社の責に基づく事由によらずに第三者に当該情報が傍受または漏洩した場合
    • 売主および買主間に売買契約の内容やその履行、売買代金の支払いに関して問題が生じた場合
  • 当社は、本サービスにおいて提供される情報の正確性・有用性・最新性・信頼性・目的適合性について、いかなる保証も行わないものとします。
  • 当社は本サービスに関連してユーザーが被ったいかなる損害、損失、費用について、当社は賠償または保証する責任を一切負わないものとします。
  • ユーザーは、本サービスを利用するために必要な機材(通信機器、ソフトウェア、インターネット・電話回線利用契約の締結、インターネットサービスプロバイダーへの加入)を自己責任で準備するものとします。当社は、ユーザーが使用する、または使用予定の機材に関して、ユーザーに損害が起きても保証を行いません。
第10条(エスクローサービス)
  • ユーザーは、当社が提供するエスクローサービスを利用することができるものとします。なお、手続は以下の順に行うものとします。
    • 買主は、当社指定の預金口座に、当社が別に定める預託金および手数料を振り込みます。
    • 売主は、買主に対し、目的物を移転(レンタルサーバの契約上の地位の移転、ドメインの移転手続、ID及びパスワードの通知又はその他の方法によります。)します。
    • 買主は、当社が別に定める期間内に目的物の検査を行い、その結果を当社に通知します(不合格の場合、買主は売主に修補、訂正、情報の追加提供その他の改善を要請し、売主がこれに応じて改善したときは、再度検査を行うものとします。)。なお、当社指定又は本サービスに基づく当該譲渡契約に定める期間内に検査結果の通知がない場合又は不合格の通知をしたにもかかわらず売主に改善要請通知をしない場合は、目的物が問題なく検収されたものとみなします。
    • 当社は、買主による検収後、売主の預金口座に預託金を振り込みます。
  • 買主が目的物を検収せず、売主に対し改善要請をしたにもかかわらず、売主が相当期間内に改善をせず、かつ、当社に改善しないことの正当な理由を通知しない場合、当社は、譲渡契約が解除されたものとみなして預託金を買主に返還することができるものとします。
第11条(本サービスの停止または中断)
  • 当社は、以下のいずれかに該当する場合には、ユーザーに事前に通知することなく、本サービスの利用の全部もしくは一部を停止、変更、または中断することができるものとします。
    • 本サービスにかかるコンピュータ・システム等設備の点検、保守、修理、変更作業を行う場合
    • コンピュータ、通信回線等が事故により停止した場合
    • 第1種または第2種電気通信事業者の役務が提供されない場合
    • 天災、ストライキ、戦争行為、政府の行為、通信回線もしくはインターネット環境の不通・不能状態等不可抗力により本サービスの運営ができなくなった場合
    • 第三者の行為に起因して、本サービスの提供が困難になった場合
    • その他、当社が停止または中断を必要と判断した場合
  • 当社が本サービスの内容を変更もしくは廃止する場合、または本サービスの全て一時中断もしくは中止する場合、事前に本サービス上での告知又は当社が適当に判断する方法でその旨を通知します。
  • 当社は、前項に基づき当社が行った措置によりユーザーに生じた損害について一切の責任を負いません。
第12条(知的財産権)
当社が提供するコンテンツ、技術、標章等を含むすべてのイメージに関する著作権、商標権、意匠権その他の知的財産権は、当社にその所有権が帰属するものとし、本サービスの限定された範囲内でのみ、その利用を許諾されているものとします。
第13条(損害賠償)
  • 故意、過失を問わずユーザーの行為を原因としてユーザーまたは第三者に損害が発生した場合、当社は一切の責任を負わないものとします。
  • ユーザーの行為を原因として当社に損害が発生した場合、ユーザーは、その損害を全て賠償するものとします。
第14条(規約の改訂)
当社は、ユーザーに事前または事後の通知することなくいつでも本規約を変更することができるものとします。当社が本規約を改訂した場合、当社ウェブサイト上に本規約の内容の改訂を掲示した後、ユーザーが本サービスを利用、継続した場合、ユーザーは改訂後の規約を承認したものとみなし、改定後の規約が適用されるものとします。
第15条(サービス利用契約上の地位の譲渡等)
  • 登録ユーザーは、当社の書面による事前の承諾なく、サービス利用契約上の地位または本規約に基づく権利もしくは義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他の処分をすることはできません。
  • 当社は本サービスにかかる事業を他社に譲渡した場合には、当該事業譲渡に伴いサービス利用契約上の地位、本規約に基づく権利及び義務並びに登録ユーザーの登録事項その他の顧客情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、登録ユーザーは、かかる譲渡につき本項において予め同意したものとします。なお、本項に定める事業譲渡には、通常の事業譲渡のみならず、会社分割その他事業が移転するあらゆる場合を含むものとします。
第16条(反社会的勢力の排除)
  • ユーザーおよび当社は、それぞれ相手方に対し、本契約時において、自らが(自らが法人の場合は、代表者、役員又は実質的に経営を支配する者。)が暴力団及びその関係団体、暴力団及びその関係団体の構成員、暴力団準構成員、暴力団関連企業、総会屋、社会運動標榜ゴロ、政治活動標榜ゴロ、特殊知能暴力集団等の団体又は個人、その他の反社会的勢力(以下「反社会的勢力」といいます。)に該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約するものとします。
  • ユーザーおよび当社は相手方が反社会的勢力に該当すると判明した場合、催告をすることなく、本契約を解除することができ、契約を解除した場合は、相手方にその損害を請求できるものとします。
第17条(協議事項)
本規約または本サービスに関し規定にない事項、疑義等が発生した場合、ユーザーと当社は誠意をもって協議し、問題について解決するものとします。
第18条(存続規定)
第6条、第7条、第9条、第12条、第13条の規定は本規約に基づく当社とユーザー間の利用契約の終了後も有効とします。
第19条(連絡および通知)
本サービスに関する問い合わせその他ユーザーから当社に対する連絡もしくは通知、または、本規約の変更に関する通知その他当社からユーザーに対する連絡もしくは通知は、当社の定める方法で行うものとします。
第20条(権利の譲渡等の禁止)
  • ユーザーは、当社の書面による事前の承諾なく、本規約に基づく利用契約上の地位または本規約に基づく権利もしくは義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定またはその他の処分をすることはできません。
  • 当社は、本サービスに係る事業を他社に譲渡した場合には、当該事業譲渡に伴い本規約に関する利用契約上の地位、本規約に基づく権利シムおよびユーザーの登録事項その他の情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、ユーザーは本項につきあらかじめ同意したものとします。
第21条(連絡および通知)
本規約は日本法に基づき解釈されるものとし、訴訟の必要が生じた場合、東京地方裁判所、東京簡易裁判所を専属的合意管轄裁判所とします。

制定日:令和3年1月1日
改定日:令和4年3月1日
改定日:令和5年6月12日
タウンライフ株式会社
代表取締役 笹沢竜市